風水マニア

部屋の色も運勢を左右する

部屋の色も運勢を左右する

部屋の色も運勢を左右する

色は人の心とからだに働きかける

「カラーセラピー」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
色が私たち人間に与える影響があきらかになってきて、カラーセラピーが話題になることも増えました。さまざまな色がありますが、その色にはそれぞれのパワーがあり、私たちの心とからだに働きかけるのです。このことから、住まいの色についても参考にして、取り入れていくとよいです。

例えば、「部屋の西側には黄色があるとよい」といわれていますが、だからといって、部屋全体を黄色にしてしまうのはよくありません。黄色は元気が出る色ですが、住まいは心やからだを休ませる場所なので、黄色だらけだと気持ちが落ち着かなくなってしまいます。

インテリアのカラーを考えるときには、どれだけ暮らしやすい空間になるのかが基本です。各部屋ごとの用途を考え、壁やカーテンなどの色を選びましょう。

基本色とラッキーカラーについて

私たちには、誰にでも「基本色」というものがあります。この基本色は、その人が最も落ち着ける色で、住まいに取り入れることで運気がより安定します。そして、もうひとつ、幸運を呼び込んだり、欠点を抑えて長所を伸ばしてくれる「ラッキーカラー」があります。このふたつは、本命星ごとに決まっているものです。

部屋の色を考えるときのポイントは、その部屋の用途に合った色と基本色、そしてラッキーカラーをうまく組み合わせることです。壁や床、カーテンといった面積の広い場所には、原色などの強い色を避けたほうがよいでしょう。また、部屋のアクセントには、個性の強い色を選ぶのもよいです。

本命星ごとの基本色とラッキーカラー

モバイルバージョンを終了