生活習慣病では定番となってしまった「脂質異常症」

「脂質異常症」はかつては「高脂血症」と呼ばれていた病気です。2007年に高脂血症から脂質異常症に改名されました。
平成18年の時点での栄養調査の結果によると、「脂質異常症が疑われる人」は約1410万人でしたが、食事の影響を受ける中性脂肪を用いた、「動脈硬化疾患予防ガイドラインの基準である、中性脂肪、LDLレステロール、HDLコレステロールを用いた判定から推定すると、「脂質異常症が疑われる人」は約4220万人もの数になります。このように食生活を含めた生活習慣の悪化により、脂質異常症は年々増加している疾病です。

脂質異常症が放置されると、動脈硬化が進行し、数々の重篤な疾患を発症していきます。そのため、食生活の見直し、改善や適度な運動が不可欠です。

悪玉コレステロールが増加することで動脈硬化を引き起こす

脂質異常症とは、血液中に含まれる脂質が過剰、もしくは不足している状態を指します。血液中の脂質の量は、健康な人でLDLコレステロールが140mg/dl未満、HDLコレステロールが04mg/dl以上、中性脂肪が150mg/dl未満です。
脂質異常症の中でも、特にLDLコレステロールが多すぎると、動脈の壁の中へコレステロールを運び、動脈が厚く、硬く、もろくなり、動脈硬化を引き起こすことになります。
そのため、LDLコレステロールは悪玉コレステロールと呼ばれます。一方、HDLコレステロールは酸化されて変性したLDLコレステロールを取り除き、肝臓へ運ぶ役割があり、動脈硬化の予防になるため、善玉コレステロールと呼ばれています。

中性脂肪は、それ自体は動脈硬化の原因にはなりませんが、中性脂肪が多いとHDLコレステロールが減って、LDLコレステロールが増えやすくなるため、間接的に動脈硬化の原因になるのです。血液中のこれらの脂質が異常でも、通常、症状は現れません。気が付かないうちに全身の血管を傷めつけ、やがて動脈硬化となって現れるのです。動脈硬化が進むと、心臓や脳などの血液の流れが悪くなります。そして、ある時突然、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などの発作が起き、生活の質が低下するだけでなく、命に関わることになりかねませ
ん。このように、脂質異常症はとても恐ろしい病気なのです。脂質異常症には次のようなタイプに分けられます。

  1. 高コレステロール血症
  2. 血液中の総コレステロール値が高いタイプ。しかし、現在、WHO (世界保健機関)、アメリカ、日本のガイドラインは、稔コレステロール値には注目していません。

  3. 高L D Lコレステロール血症
  4. コレステロールの担体(容器) である低比重リポタンパク(LDL) が血液中に多く存在するタイプ。コレステロールの検査値の中では唯一、心血管疾患の絶対的危険因子であり、HDL 、中性脂肪の検査値と比較して明らかに重要度が高いものです。

  5. 低HDLコレステロール血症
  6. 高トリグリセリド(中性脂肪) 血症
  7. 血液中にトリグリセリド(中性脂肪) が多く存在するタイプ。内臓脂肪型肥満の人に多いタイプです。

LDLコレステロールが高ければ危険、正常なら安心と思いがちですが、実は、最近、LDLコレステロールが正常値でも心筋梗塞が多発している例が増加しています。
そこで注目されているのが、LDLコレステロール値をHDLコレステロール値で割った「LH比」です。
血管の内壁を内視鏡で撮影したものを見ると、LH比が1以下ではツルツルで、1,5を上回ると壁にコレステロールの輪ができ、2.0を超えるとコレステロールの塊が血管全体にこびりついているのがわかります。そして、2,5を超えるとコレステロールの塊がいつ壊れるかわからない状態になります。このようなことから、LH比は1.5未満を目指すことが望ましいと言われています。

高麗紅参の作用で悪玉コレステロールや中性脂肪が減少し、善玉コレステロールを増やす

脂質異常症の患者に高麗紅参を投与すると、LDLコレステロールと中性脂肪を有意に低下させ、HDLコレステロールを上昇させることが明らかになっています。
これは高麗紅参が持つ複数の作用によるものと思われますが、主に、腸管で吸収されなかったサポニン類や酸性多糖体が腸管からの脂肪の吸収を阻害することがわかっています。
一方、腸管から吸収されたサポニン類によって、肝臓での脂肪排泄促進作用や脂質合成阻害作用などが行われ、コレステロールや中性脂肪の量が微妙に調整されていると考えられます。
ある病院で行われた糖尿病例49例を含む67例の脂質異常症患者に高麗紅参粉末を2.7g/日投与し、2年間にわたり高麗紅参の有効性を調べた臨床試験でも、総コレステロールや中性脂肪が有意に減少し、HDLコレステロールが上昇することがわかりました。また動脈硬化指数も6ヶ月後には、基準内の4以下になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました