あたたかい食事がいい理由 を紹介します。ここまでも何度か「温かいもの」「加熱食品」を食べましょう、と言われています。「温かい食事」がなぜ健康にいいのでしょうか?
食物は体に必要なものである半面、体にとっては異物です。最終的な単位まで分解しないと、体は食物を吸収することができません。最終的な単位とは糖分、アミノ酸、脂肪酸などです。分解は酵素による反応で、体の中で酵素がうまく働くためには、最低37度の温度が必要です。
その温度が下がると、酵素はうまく働くことができません。従って冷たいものを食べるのは、体にとって一番負担がかかるのです。それから食べ物を温かくすることによって、食べ物の中にあるタンパク質などが変性し、消化されやすくなります。温かくした時点で、消化の準備段階に入っているわけです。
例えば、野菜にはビタミンが含まれています。生野菜をたくさん食べればビタミンCがすべて吸収されるかというと、そうでもありません。ビタミンを吸収するためには、その前にセルロースという硬い壁を分解しなければならないのです。
セルロースを分解するにはミキサーで砕いて野菜ジュースにするのもひとつの方法ですが、一番かんたんなのは、熱を加えることです。
するとセルロースは分解され、ビタミンを吸収しやすくなります。野菜に熱を加えると、ビタミンの量は3分の1に減ってしまうかもしれませんが、減ったビタミンはすべて体に吸収されます。生野菜を食べるより効率的で、確実です。人間は火を使うことによって、調理ができるようになりました。そのおかげで他の動物より長生きでき、文明も発達しできたのです。
従って、「火」は人間にとって必要不可欠なもの。人間の消化吸収には、温かい食事が一番合っているのです。特に虚証の人、病み上がりの人は、絶対に冷えたもの、生のものは口にしないぼうがいい。アレルギーに悩む人も同じです。
アレルギーは、60年代頃から急増 | アレルギーは腸で治す
https://constipation-guide.net/allergie/?p=1
コメント