頭痛を誘発しやすい場所があり、脳を強刺激する映画館、カラオケ、デパートは注意

外からの刺激には注意

人は外部から強い刺激を受けることでも、脳の血管が過度に拡張することがわかっています。片頭痛持ちの人は、このような刺激のある場所に近づかないこと、もし、立ち入ったときには長く滞在しないことがポイントです

では、片頭痛の発作を招きやすいのはどのような場所なのでしょう?
まず、身近なところでは浴室です。湯船に漬かると、体が温まるにつれて血管は広がっていきます。特に、熱いお風呂を好む人は要注意。浴室の気温との温度差が大きいほど血管の急激な拡張を招き、頭痛が起こりやすくなるからです。
入浴後は決まって頭痛が起きる人は、ぬるめのお湯でゆったり半身浴をするといいでしょう。
ぬるめのお湯につかり、ゆっくりと体を温めるほうがいいでしょう。特に片頭痛の発作が起こりやすい季節の変わりめなどは、入浴せずにシャワーだけですませることをおすすめします。

次に、標高の高い場所や満員電車などの人込み。こうした酸素の薄い場所に長時問いると、酸素を取り込もうとして脳の血管が広がるために、痛みが生じやすいのです。車の排気ガスに含まれる一酸化炭素や二酸化炭素も、脳の血管を拡張させる作用があります。片頭痛持ちの人は、排気ガスに満ちた街中や幹線道路などは、意識的にさけるようにしましょう。

そのほか、強い日差しや蛍光灯などの光の点滅、大昔鰍琶悪臭なども脳を刺激するので、片頭痛の発作が起こりやすくなります。以下、そのような脳を強く刺激し、画痛を招きやすい場所を具体的に紹介しましょう。

外出先を選ぶ

映画館

暗い館内でスクリーンの映像を見るため、その光で脱が強く刺激されます。館内の音響設備から流れる大音量のBGM(背景音楽)や迫力のある効果音も脳を刺激するので、頭痛を招きやすくなります。

パチンコ店

今でも喫煙できる店がほとんどで、店内にはタバコの煙が充満しています。タバコそのものが頭痛を招く原因になりますが、タバコを吸わない人でも、そのにおいに反応して、頭痛が起こりやすくなります。加えて、店内に流れる大音量のBGMや店内放送、パチンコ玉のジャラジャラとした凝青も脳を刺激します。

カラオケボックス

パチンコ店と同じように、カラオケボックスも室内の空気はよくありません。ほかの客のタバコの煙、飲食物のにおいが壁やソファーにこびりついて残っているからです。大音量のカラオケや歌声、薄暗い室内のテレビにまぶしく映し出される映像なども、片頭痛持ちの人の大敵といえるでしょう。

デパート

香水売り場や食品売り場では、さまざまな種類のにおいが脳を刺激します。また、バーゲン会場などのように、人でごったがえしていて、酸素が薄く息苦しさを感じるような売り場もさけたほうがいいでしょう。

このほかにも光や音の刺激の強い花火大会やコンサート会場、日差しの照り返しの強い夏の海辺や冬のスキー会場も脳を強く刺激します。頭痛が起こりやすいので片頭痛の人は避けるようにしたほうがいいでしょう。


コメント